二年前・・・。
住宅展示場のようにきれいにしよう!!
と一念発起して
軽トラ3台分捨てました。
無我夢中でした。
電子レンジの棚
取っ手の折れたホットプレート
もったいないと取っておいたタンス
何が何だかわからないくらい
捨てるだけ捨てました。
3日後
さすがに疲れたのか
気づくと
部屋がすごい状態になっていて
これをどうするべきか・・・。
途方に暮れ
ネットに逃避。
ふと、
富山県で気学を教えておられる先生を発見。
私は、
以前よりこの方の
HPを知っていたのに
富山の方だと気づきませんでした。
何回・何十回となく拝見しているのに。
何で今まで気づけなかったのだろ。
気づけない、
会わせてもらえない私だったんだと、
反省したものです。
断捨離をして、
心の重りもドンと取れスッキリとしました。
物を捨てたら、
出会う人が違ってくるなんて・・・。
目の前の壁が取り除かれた気分でした。
田宮陽子さんブログより
やっぱり
あの断捨離は
特別だったんだと
気づかせてもらうのです。
忙しい人のために・・・
田宮陽子さんブログより抜粋
私たちは
丁寧に
(田宮陽子さんブログより抜粋)
土用
1月17日~2月3日まで
冬から春になるまでの助走期間
この時期に
部屋の片づけや
断捨離
自分自身の見直し
に取り組んで
2月4日 立春
新しいスタートを始めたいですね
最後まで
読んでいただき
ありがとうございます。
(⌒∇⌒)
感謝します。
0コメント