SAM前世療法とワイス式前世療法の違い
ですので,ワイス式は浅い催眠状態でクライアントが前世の記憶であろうイメージが浮かんできたことをクライアント自身が次々と話していくんです。
連想ゲームのように,次々に連想出来たことを前世の記憶とクライアントが判断するのでワイス式では
ただ、催眠感受性の強い人や霊媒体質の方は、どんどん深い催眠状態に自ら入って前世の人格そのものが出てくる場合もあると思うんですね。
ワイス式は標準催眠尺度で,催眠深度を確認しないままセッションをするんです。
個人の催眠感受性の差大きく作用するんです。
そしてワイス式は、全て「前世の記憶」として扱うんです。「記憶」にはヒーリングは必要ないので
ワイス式*****************************************************
催眠に入っているか否かの確認はしない 。
セラピストもクライアントも
催眠に入っているかわからない。
セラピストが次々質問をし答える。
連想ゲーム
前世の「記憶」
「記憶」なのでヒーリングはする必要がない
******************************************************************
SAM前世療法 *********************************************
催眠標準尺度に基づき四段階に分けて
催眠に入っているかを確認しながら
催眠を深めていく 。
確実にクライアントが催眠に入る
(100人に数人催眠に入らない)
魂の状態まで戻り
魂の表層にいる前世に出てきてもらう
前世の「人格」が顕現化。
傷ついた前世をヒーリングで癒し、
現世の人生に協力してくれるように
前世が現世の後押しが出来る。
悩みの改善につながっていく。
***************************************************************
前世の記憶が分かり、今の人生の流れを知るのなら、ワイス式で十分だと考えられるんですね。あなたの人生を大きく左右するほどの潜在意識を作り出している前世を癒さない限り、人生は大きくは変わらないと私は考えているんです。前世を知って、そうだったのかと納得するだけで何も変わらないことを良しとしていくのか、それとも、あなたの人生に深く関わる前世人格を癒し潜在意識そのものから変化し人生を発展させていくのか。明確に分かれていく。限りある人生を的確に変えていけるあなたに私はエールを送ります。(o^―^o)ニコ
「ヒプノ」は英語でHypnosis(ヒプノシス)と書きます。意味は「催眠」で、「セラピー」は英語でTherapyと書き、意味は「療法」となります。 つまり、ヒプノセラピーというのは催眠療法のことで心理療法のひとつです。
0コメント