我が家のクローゼット活用法

クローゼット

我が家には
リビングにクローゼットがあります。


住宅会社の方は、
「リビングにクローゼットですか?」
といぶかしげな顔をされたのですが、
壁一面クローゼットにしてもらいました。


各部屋には、
それぞれのクローゼットは
作ったのですが…。
これが意外と便利です。
小学生の子供は、
リビングにいる時間が多いので
一式
リビングに置いて生活。


冷暖房も
朝一で着けるので
着替えもしやすい。


汚れて帰って来ても
すぐに着替えることも出来て。


洗濯物は、
全てハンガー干し
そのまま
クローゼットへ。


湿気がたまらないように、
お客様が来る時以外は
開けっぱなし。


冬は、
片側を空っぽにして
洗濯物を干します。


空気が
乾燥しているのか
気付くと干せています✨


干せたら、
各部屋に持っていく。



ちょっと変わった
我が家のクローゼット活用法でした。


風水からみると…。

部屋=陽
収納=陰

収納の大きすぎる家は
陰のパワーが強すぎてしまうので
バランスが大切。

陽:陰=10:1





開運のために

毎日掃除機をかけていても
クローゼットの中は
見落としてしまいがちです。


気付くと
結構ホコリ
がたまっています。



掃除ついでに
  • 要らないものを1つ捨ててみる
  • ​クローゼット遠くからながめてみる
  • ​写真を撮ってみる

写真をとると
客観的に見えるんです。
うわぁ。
って思ったらめっけもん。


他人の家だと思って
自分の家をみる



お客様目線で家を眺めると
掃除のやり方から
変わってくるのが不思議です。


クローゼット収納

金運
左右する大事な場所
モノを貯蓄する場所

美しく整っていると
お金も貯まりやすいですね。


最後まで
読んでいただき
ありがとうございます
(о^∇^о)
感謝します✨

リラクゼーションサロン SAM前世療法®北陸【富山・石川・福井】

「SAM」とは、Soul Approach Method の略。「魂へと接近する方法による」前世療法です。 創始者稲垣勝巳先生は元々学校教員です。「教育催眠」という分野で長年ご活躍され、ある特殊な催眠事例である『タエの事例』と『ラタラジューの事例』に出会われたのをきっかけに独自の催眠技法である「SAM前世療法」を編みだされました。2006.2010年テレビ番組「アンビリバボー」にて特集されました。